三愛会会誌 174
11/24

9島津貴子夫妻(貴子さんは元皇族)小汀 利得評論家本田宗一郎本田技研工業社長宝生 九郎 宝生流十七世宗家池田  直佐賀県知事中山 汀女俳人川上 哲治野球監督藤山 一郎音楽家森  光子女優山崎 豊子作家石原慎太郎作家大鵬 幸喜横綱有吉佐和子作家山本富士子女優森繁 久彌俳優ペギー葉山歌手ザ・ピーナッツ歌手大川 橋蔵俳優吉永小百合女優フランク永井歌手同僚辻  恒彦理研自動車専務大河内所長と対立し、辞表を提出した市村をなだめ、理研光学一社に残ることを進言。これが、理研光学工業として独立する道筋につながる。等々の落成式にご臨席を賜る郵政大臣・田中角栄氏と歌手・ペギー葉山さんと作家・石原慎太郎氏と銀座三愛発足披露宴にて高松宮、三笠宮、閑院宮各殿下、三笠宮、閑院宮両妃殿下はじめご臨席の皆さまと (後列左から4人目が市村、5人目が幸恵夫人)          (1946年)ソニー社長・伊深大氏と女優・森光子さんと作家・有吉佐和子さんと恩人人生最大の恩人。大河内博士との出会いがなかったら、市村の実業家としての成功はなかったかもしれない皇室の方々西銀座デパート、三愛ドリームセンター、リコー三愛ビル三鬼陽之助評論家市村と一時期感情的対立があった。互苦楽会(ごくらくかい)作家や評論家など、市村が特に親交を深めたメンバーの集まり今  東光作家山岡 荘八作家源氏 鶏太作家邱  永漢実業家・作家 等大宅 壮一評論家升田 幸三将棋名人三原  修野球監督政治家、実業家、作家、芸能人など雑誌の対談等で縁を結んだ方々、市村清追悼集に寄稿をくださった方々・・・池田弥三郎作家・慶應大学教授水上 達三三井物産社長松下幸之助松下電器産業社長倉田 主税日立製作所相談役南  喜一国策パルプ会長俣野 健輔飯野海運会長松山 茂助サッポロビール会長太田弁次郎東邦生命保険相互社長長谷川才次時事通信社社長田中 角栄郵政大臣三木 武夫衆議院議員佐藤 栄作通産大臣鍋島 直紹参議院議員井深  大ソニー社長上野 十蔵中外製薬社長高橋 圭三アナウンサー中村メイコ女優、タレント神津 善行作曲家川俣 克二日産自動車社長鹿内 信隆産経新聞・フジテレビ社長フランキー堺ドラマー、タレント大河内正敏理化学研究所 所長市村に目をとめ、理化学興業株式会社感光紙部長に招へい。市村は満鉄攻略の成功によって経営者として飛躍するとともに、理研本社内における地位を確立し、大河内所長の絶対的信頼を獲得。たびたび衝突したが、市村の最大の理解者でもあった。

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る