Q 1Q 3Q 5Q 2Q 4Q 7Q 9Q 6Q 8Q 10 市村の波乱万丈な人生を特集してきましたが、いかがでしたか。中には“初めて知った!”というエピソードもあったかもしれませんし、“これくらい知ってて当然!!”という超マニアな市村ファンも…?! そこで、皆さんの“市村ファン度”がどれくらいか、『市村清クイズ』に挑戦してみませんか。 回答は読者アンケートから受け付けています。全問正解の方には、市村清に関連するプレゼントが届くかも…?! 正解は次号で発表します。 ※ 三愛会ホームページ内にもヒントが隠れているかも! 読者アンケート https://jp.surveymonkey.com/r/SAN-AI17412市村清が生まれ育った佐賀の家はどれ?① ② ③ 結核に侵されていた市村を病院へ連れて行き、命を救った姉の名前は?① チト ② タイ ③ 静代亡き社員たちを偲んで1944年に開催された「第1回 物故社員合同慰霊法要」の会場は?① 明治神宮 ② 増上寺 ③ 築地本願寺1951年、日本の民間航空機の航行が許可され、日本航空一番機に市村も搭乗。その行き先は?① 大阪 ② 福岡 ③ 札幌市村が愛用していた時計は?① ダイナミック・オート33② ハミルトン・リコー エレクトリック③ リコー・ダイナミックワイド佐賀の市村記念体育館に設置されている市村清の銅像はどれ? ① ② ③ 理化学興業㈱感光紙部長に就任後、古参の部長と衝突し、“無策の策”と連日通った店の名前は?① サロン春 ② サロン夏 ③ サロン冬戦後間も無く食料品を中心にスタートした雑貨店“三愛”が、大赤字を出した商品は?① 塩さけ ② 干物 ③ お米市村が初めて書いたラブレターの仲介役を頼んだのは誰?① 岡 泰雄 ② 多々良貞雄 ③ 村山長一市村と妻・幸恵の共通の趣味で、しばしば社員たちにも披露されたのは何?① 日本舞踊 ② 三味線 ③ 能(謡曲) 三愛会では、「市村清生誕125年・記念ロゴタイプ」を制作しました。市村のシルエットを配したデザインで、今年1年、本誌や三愛会ホームページなどいろいろな場面で活用してまいります。 三愛会会員各社および三愛会各支部にて、本年中に実施される“市村清顕彰活動”でもぜひご活用ください。 ※ロゴデータをご希望の場合は三愛会までご連絡ください。あなたはどれくらい“市村 清”を知っていますか?『市村 清 生誕125年』の記念ロゴ
元のページ ../index.html#14