三愛会会誌 No.175
18/24

16   2027 年 9 月 新工場操業開始予定クリニックの省人化を実現する医療 DX システムの運用を開始  三愛オブリグループの三愛理研は、□城県潮来市に化学製品の新工場を建設します。 同社は、自動車用ケミカル商品、防腐・防かび剤、各種洗浄剤、農薬などを製造し、化学品関連事業の一翼を担っております。 このたびの新工場の建設とともに、既存工場の設備を一新することにより製造ラインの高度化を進め、生産能力を現状の 1.3 倍に増強いたします。 三愛オブリグループは、「中期経営計画(2024‒2026 年度)〜変貌する未来への挑戦 Challenge2030 〜」の方針に基づき、化学品関連事業をはじめとした成長事業への投資を推進してまいります。 6 月 13 日、リコーエレメックスは重要なお取引先である京三電機株式会社様が主催する「25 年度仕入先様 感謝の集い」で最優秀仕入先賞を受賞しました。京三電機様には難易度が高く他社では加工できないディーゼルエンジン関連部品を日本、タイの 2 拠点で加工して納入しており、技術的課題や数量変動への対応、原価低減、品質などのQCDが総合的に評価されました。これまで国内では品質賞、タイ拠点では京三電機様のタイ法人から最優秀仕入先賞、原価改善賞を受賞しており、今回は国内主要仕入先約220 社から 1 社が選ばれる「最優秀仕入先」の栄誉を手にしました。 「25 年度仕入先様 感謝の集い」には産業ソリューション事業部 部品事業センターの古瀬所長、同事業統括室の春日井室長が参加。京三電機様の石井社長から古瀬所長に表彰状と記念品が手渡されました。 リコーエレメックスは技術で世の中に貢献し、技術で会社を成長させる「シン技術立社」の実現に向け、今後も継続した技術革新でお客さまのもの作りに貢献していきます。 当社は、長年、医療機関が導入する機材へのファイナンス提供等、医療・ヘルスケア業界への支援を行っております。近年、医師の働き方改革をはじめ、働きがいある職場構築や人材確保が課題となっていることに加え、物価高騰により、さまざまなコストが増加傾向にあり、生産性向上が急務となっています。当社は、こうした課題の解決に貢献すべく、クリニックの省人化を実現する医療DX システムの商品化および提供に向けた運用を2025 年 6 月より開始しました。 当システムは、「省人化を可能にする遠隔接客」と「セキュリティを担保する防犯・入退室管理」を軸に構築し、予約システム、電子カルテ、自動精算機をシームレスに連携させることで、受付の省人化を実現しております。 今後も医療・ヘルスケア業界の課題解決に努め、医療関連施設の健全かつ円滑な運営のサポートを通じ、当社マテリアリティの一つに掲げる「豊かな暮らしをつくる」を推進してまいります。三愛理研リコーエレメックス京三電機様主催の「仕入先様 感謝の集い」で最優秀仕入先賞を受賞リコーリース所 在 地敷 地 面 積投 資 額建 設 計 画製 造 製 品新工場概要新工場イメージ□城県潮来市潮来工業団地内 (三愛理研㈱本社および既存工場隣接地)5,471㎡約 30 億円2025 年 10 月 着工2027 年 9 月 操業開始予定自動車用ケミカル商品および各種洗浄剤表彰盾を手にする古瀬所長(右)と京三電機様石井社長Group Information

元のページ  ../index.html#18

このブックを見る