市村清を知る
About Ichimura Kiyoshi
新着情報
News
-
2023-09-22
お知らせ
市村清の功績を公開しました。第11回は市村が札幌に建てた「ホテル三愛」です。市村のプラス・マイナス採点法が生まれるキッカケはここからです。 -
2023-09-22
お知らせ
三愛会東京支部が4年ぶりに幹部ビアパーティーを開催しました。89名が集い、近況を報告し合うなど親睦を深めました。 -
2023-09-15
お知らせ
市村清の功績を公開しました。第10回は市村によって再建した「リコー時計」です。 -
2023-09-15
ストーリー
会誌すくらっぷ帖は2013年発行 151号に掲載の、わたしのおすすめスポット「全国の“神話スポット”編」を紹介します。これから秋の行楽シーズンを迎えます。全国各地の神話スポットに出かけてみてはいかがでしょうか。 -
2023-09-08
お知らせ
市村清の功績 第9回は北九州地区での販売権を獲得した「日米コカ・コーラボトリング」です。
三愛会とは
About San-ai-kai

『従業員は事業の協力者である。信条とする三愛主義を徹頭徹尾貫いて、彼らが勤めを楽しい面白いこととして愛するように導いていきたい。そして、働くことに何の心配もつきまとわない、世界のどこにも類例のない独特の“市村産業団”というものを作り上げていきたい』
市村清は、創業当時から抱いていたこの思いを実現するためには、各社相互の連携を図ることが大切だと考え、1944(昭和19)年10月、市村清が創業した理研光学工業、理研特殊製鉄など7社で、三愛会の前身である「自蹊会」を設立しました。
そして終戦翌年の1946(昭和21)年4月、「自蹊会」を「三愛会」と改称し、その目的を「傘下各社の連絡統制を図り
関係事業の助長を期する」としました。
同年12月、機関誌『三愛』(現『三愛会会誌』)を創刊し、誌上で「三愛精神」(人を愛し 国を愛し 勤めを愛す)を発表しました。
グループ各社とその社員たちが三愛会や機関誌『三愛』を介して強い絆で結ばれること、それが市村清の望みでした。